装談™ 第8回

インテリアデザイナー 安藤僚子

2014/12/13

インテリアデザイナーの安藤僚子さんをお招きしてその仕事における必要なスキルをどう身につけていったのか等、実体験も交えてお話していただきました。

Read More

Think of Fashion 022

「服の記憶-私の服は誰のもの?」展を考える

講師:辻瑞生(アーツ前橋 学芸員)

2014/11/16

NIGO® 、シアタープロダクツ、アンリアレイジらが参加する「服の記憶―私の服は誰のもの?」展が、アーツ前橋にて2014年10月10日から2015年1月13日にかけて開催した。 同展の主旨は、「デザイナーやファッション産 […]

Read More

Think of Fashion 021

長沢節 洋裁文化のイコン

講師:井上雅人(武庫川女子大学生活環境学部講師)

2014/10/11

長沢節は、戦後の日本を代表するスタイル画家であり、華やいだ少女たちを描いた中原淳一と対照的に、色気のある大人の女性と、線の細い男性を描いた。 スタイル画は、現在ではデザイン画と混同されてしまうが、写真印刷が不鮮明な時代に […]

Read More

Think of Fashion 020

イヴ・サンローラン 芸術家とデザイナーの狭間で

講師:井伊あかり(跡見学園女子大学・早稲田大学非常勤講師)

2014/9/23

21世紀を迎えて間もない2002年1月22日、ポンピドーセンターで開かれた盛大なレトロスペクティブ・ショー。「モードの帝王」イヴ・サンローランの引退は、ひとつの時代の終わりを象徴する事件であった。 1958年の伝説的なデ […]

Read More

Fashionable Technology 000 

キックオフミーティング

2014年8月24日(日)

ファッショナブルテクノロジーを考えていく。

Read More