Think of Fashion® 番外編 フォルチュニを読み直す

「マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展」ギャラリーツアー

講師:阿佐美淑子(三菱一号館美術館主任学芸員)

①2019年8月25日(日)16時~18時
②2019年9月6日(金)19時~21時

軽くてしなやかな「デルフォス」(繊細なプリーツを施した絹のドレス)で知られるマリアノ・フォルチュニ(1871-1949)の展覧会「マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展」が東京・丸の内の三菱一号館美術館で開催されています。この展覧会の開催を受けて、FashionStudies®では、担当学芸員の阿佐美淑子さんを講師に、ギャラリーツアーを2度、開催致します。

Read More

装談™|SOuDAN #021

多様な働き方~複業編~

登壇者:布田尚大( 株式会社drapology CEO/ illuminate COO/リバースプロジェクトストア COO)
中嶋飛鳥(モデル/ビューティークリエイター/看護師)
横石崇(&Co.代表取締役/Tokyo Work Design Weekオーガナイザー)
高橋亮(厚生労働省)

2019年9月12日(木)19時30分

FashionStudies®は、多様な働き方~複業編~を9月12日(木)に株式会社ワールドの北青山ビルにて開催します。複業が、当たり前、スタンダードになると言われている時代に、ファッション業界として、この現状をどう捉えればよいのかを登壇者と共に考えていきます。

Read More

FashionStudies®×ファッション文化研究会
Think of Fashion® 061
フォルチュニを読み直す

「マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展」を受けて

講師:阿佐美淑子(三菱一号館美術館主任学芸員)筒井直子(京都服飾文化研究財団キュレーター)

2019年8月18日(日)15時開催

「マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展」の開催を受けて、FashionStudies®では、担当学芸員の阿佐美淑子さんと、 フォルチュニのドレスを所蔵している京都服飾文化研究財団キュレーターの筒井直子さんのお二人と、フォルチュニを読み直す試みを行っていきます。

Read More

Fashion y 024

東レのサステナブル素材開発

寺井秀徳(東レ株式会社 繊維GR・LI事業推進室長)

2019年7月17日(水)19時30分開催

24回目のFashion yは、東レのサステナブル素材開発にフォーカスします。同社の中で、繊維分野では植物由来のポリエステル、リサイクルポリエステルなどのサステナブルな素材の開発を中心にグリーンイノベーション事業拡大(GR)を進めており、今回はこうした活動のHQとして、事業の企画・推進を行う寺井秀徳・繊維GR・LI事業推進室長兼地球環境事業戦略推進室主幹をお招きしてお話しを聞きます。

Read More

FashionStudies®×京都服飾文化研究財団
「ドレス・コード?――着る人たちのゲーム」展 プレイベント

Think of Fashion® 060 現代における私たちの装いとは?

登壇者:青山悟(「ドレス・コード?」展出展アーティスト)藤澤ゆき(YUKI FUJISAWAデザイナー)石関亮(京都服飾文化研究財団 学芸課課長/キュレーター)菊田琢也(ファッション研究者)

2019年7月7日(日)15時開催

「ドレス・コード ?――着る人たちのゲーム」展の開催に先立ち、プレトークイベントをアクシスギャラリー(六本木)にて開催します。アーティストの青山悟さんとデザイナーの藤澤ゆきさん(YUKI FUJISAWA)をお招きし、現代社会における私たちの装いについて語り合います。また、京都服飾文化研究財団の石関亮さんによる展覧会の見どころ解説も。

Read More