装談®|Tokyo Fashion Dialogos オンライン #02

奇想のモード展によせて
シュルレアリスム、具象の時代、見通しの悪さについて

ゲスト:長澤 均(グラフィックデザイナー/ファッション史家)神保 京子(東京都庭園美術館学芸員)

2022年4月4日(月)16時開催

※アーカイブ視聴実施中 期間中(〜2022年12月31日)好きな時間に視聴可能になります。

東京都庭園美術館で開催された展覧会「奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム」は「奇想」をテーマに、シュルレアリスムをひとつの起点として、モードに纏わる表現の軌跡を、16世紀のファッションプレートから現代アートに至るまで、俯瞰的に展覧しています。

この展覧会で重要なファッションデザイナーとして登場するエルザ・スキャパレッリは、シュルレアリスムとモードを結びつける表現者としてこの展覧会になくてはならない存在となっています。彼女の自伝『ショッキング・ピンクを生んだ女 私はいかにして伝説のデザイナーになったか』を監修した長澤均さんと、展覧会を企画された東京都庭園美術館学芸員の神保京子さんをゲストにお招きして、この講座の副題の「シュルレアリスム、具象の時代、見通しの悪さについて」をキーワードに、お二人の対話をお届けします。

Tokyo Fashion Dialogosは、多彩なゲストを招き、ゲスト同士の対話を通じてファッションへの思考を深めていく場です。二人の対話からどんな時代の気分が浮かび上がるのでしょうか。

皆さまのご視聴お待ちしております。

この講座は参加費・無料です。

   
展覧会概要
奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム
会期 2022年1月15日(土)~2022年4月10日(日)
会場 東京都庭園美術館(本館+新館)
詳細はこちら 
   

ゲストプロフィール

長澤 均 グラフィックデザイナー/ファッション史家
装幀、CDジャケット、展覧会などのグラフィック・デザイン、オンライン古書店mondo modern(https://mondomodern.thebase.in/)の運営のかたわらモードを中心に文化史にまつわる著作を執筆。『美女ジャケの誘惑』、『20世紀初頭のロマンティック・ファッション』、『流行服-洒落者たちの栄光と没落の700年』、『ポルノ・ムービーの映像美学』、『BIBA スウィンギン・ロンドン1965-1974』、『パスト・フューチュラマ-20世紀モダン・エイジの欲望とかたち』他。モード雑誌・ファッションプレートのコレクターでもあり『La Gazette du bon ton』の完本10数冊、1920年代から70年代までの『Vogue』、『Harper’s Bazaar』は150冊あまりコレクションしている。

神保 京子 東京都庭園美術館学芸員
東京生まれ。東京都写真美術館学芸員として勤務した後、東京都現代美術館を経て、2011年より東京都庭園美術館学芸員。写真史を専門とする一方、主にシュルレアリスムと写真をはじめとするメディアとの関係に注目した展覧会を手掛ける。主な展覧会企画に「 川田喜久治 世界劇場」(2003年)、「シュルレアリスムと写真 痙攣する美」(2008年)、「岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟」(2019年)等がある。本年1月より開催されてい る「奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム」は、<奇想>をキーワードとして呈示しつつ、シュルレアリスムをモードとの関係性のなかに浮かび上がらせようとした初の試みとなる。

   

日時

アーカイブ視聴 〜2022年12月31日

リアルタイム開催 2022年4月4日(月)16時~17時30分頃(質疑応答含む)

会費

アーカイブ視聴
一般 
大学生・専門学校生 
高校生・中学生以下 
いずれも無料

会場

アーカイブ視聴 オンラインでの開催となります。
※イベント視聴ページの「主催者からのお知らせ」の欄に視聴用のパスワードが記載してあります。

お申し込み先

お申し込みはこちらから
お申し込みはPeatixにて承っております。
※アーカイブ視聴はPeatixのみの対応となっております。ご了承くださいませ。
※申し込まれますと払い戻しはできませんので、ご了承くださいませ。

   
【オンライン講座 ご参加に伴う注意事項】※必ずお読みください
(お申込みを頂いた時点で、ご同意いただいたとさせていただきます。)
・オンライン動画の視聴方法・操作方法については、本イベントではサポートできません。
・インターネット接続環境が必須となります。ご利用のネットワーク環境によっては、映像が鮮明に見れない可能性がございますので、ご容赦ください。
・オンライン視聴できるURL、パスワードを他の方に知らせたり、SNS、ネットなどで公開しないようお願いします。
・オンライン視聴の録画・録音、画面をスクリーンショットや撮影等をすることはご遠慮ください。

   
装談®|Tokyo Fashion Dialogosは、対話を通じてファッションへの思考を深めていく場です。
装談®|Tokyo Fashion Dialogos オンライン #02 奇想のモード展によせて シュルレアリスム、具象の時代、見通しの悪さについて
主催:FashionStudies®︎
企画:篠崎友亮(FashionStudies®︎

   
FashionStudies®︎は、ファッションを体系的に学ぶ「場(プラットフォーム):STUDIES」と、強度のあるファッション情報を発信する「メディア:MAGAZINE」を企画運営しております。
https://fashionstudies.org/about/

FashionStudies®︎は、動画を以下のチャンネルで公開しています。

FashionStudies®︎ YouTubeチャンネル
FashionStudies Official https://www.youtube.com/c/FashionStudiesOfficial 

FashionStudies®︎ Vimeoチャンネル
FashionStudies Official https://vimeo.com/user145436388

是非ともチャンネル登録をお願いいたします。