Fashion Biz Study 010

ファッションビジネスに必要な「品質管理」と「取扱い表示」の基礎知識

講師:織田 奈緒子(和洋女子大学 家政学群 服飾造形学類助教)

2016年6月5日(日)18時開催

今回の講義では、家庭用品質表示法ついてを詳しく学んでいきます。家庭用品質表示法は、2015年3月に改正され、2016年12月から新しいものに変わります。この新しい法律のことも学んでいきます。素材や服、雑貨小物類などの商品検査の方法および、取り扱い表示についても学びます。また検査機関や、サポート窓口などもご紹介します。

Read More

装談™|SOuDAN #012

「STREET」と「FRUiTS」

青木 正一 (ストリート編集室/レンズ株式会社代表)

2016年5月28日(土)16時開催

装いに関するトピックスを語る会として、装談™|SOuDAN がリニューアルしました。リニューアル第1弾として、ストリート編集室/レンズ株式会社代表の青木正一さんをお招きします。青木さんは、1985年にロンドン、パリなど海外のストリートファッションを紹介するファッションスナップの先駆けとなった「STREET」を発行されます。その後、1996年に、その時期から始まった原宿の若者たちのファッションの変化を、日本で初めて生まれたファッション革命と考え、そのムーブメントを記録するために雑誌「FRUiTS」を発行されました。「STREET」をなぜ発行したのか?から振り返り、ファッションにおいて「FRUiTS」がはたした意味なども考えていきます。

Read More

Fashion y 008

専門アパレルのマーチャンダイジングとは

伊東 聡 (東京ソワール マーチャンダイザー)

2016年5月12日(木)19時30分開催

第8回目は、フォーマルウェアを扱う東京ソワールにて、マーチャンダイザーとして活躍している伊東 聡さんをお招きします。

「フォーマルにもトレンドがあり、着ていくシーンによっても装いが変わります。ルールとマナーという独特な世界もあり、フォーマルウェアは奥が深いです。」

Read More

Think of Fashion 036

「ゴシック&ロリータバイブル」論 -「DIY宗教」の視点から-

講師:橋迫 瑞穂(立教大学社会学部兼任講師)

2016年5月28日(土)19時開催

“ゴスロリ”ファッションはいまも人気を博していますが、それには、ムック『ゴシック&ロリータバイブル』が大きく貢献してきました。同誌は、色とりどりの“ゴスロリ”ファッションに、天使/悪魔、星占い、魔女といった「宗教」的なタームを散りばめていることからも、まさに“ゴスロリ”の「バイブル」と言えるでしょう。

Read More

Fashion y 007

スタイリストの仕事

南 拓子(スタイリスト)

2016年4月21日(木)19時30分開催

第7回目は、スタイリストの南拓子さんをお招きします。南さんは、1995年にフリーのスタイリストとして独立し、主にティーン向け雑誌や元JUDY AND MARYのYUKIなどミュージシャンの衣装製作やスタイリングなどを手掛けられてきました。現在も数多くの雑誌や広告で活躍されています。

Read More