山崎万里子さんは、学生アルバイトからユナイテッドアローズに参画し、販売促進部からキャリアをスタートさせ、広報宣伝部の一流のプレーヤーとなり、マネジメントに軸足をうつし、現在は執行役員として経営戦略を担っております。
そんな山崎さん自身が壁にぶち当たったときにはどのように乗り越えて行ったのか?等、 プロフェッショナルになっていく軌跡をお話していただきます。
まなび
山崎万里子さんは、学生アルバイトからユナイテッドアローズに参画し、販売促進部からキャリアをスタートさせ、広報宣伝部の一流のプレーヤーとなり、マネジメントに軸足をうつし、現在は執行役員として経営戦略を担っております。
そんな山崎さん自身が壁にぶち当たったときにはどのように乗り越えて行ったのか?等、 プロフェッショナルになっていく軌跡をお話していただきます。
「ファッションとは何か?」
ウィリアム・クラインほど軽やかに、するどく、クールに、この問いを提示した映画作家/写真家はいません。26回目のThink of Fashionはウィリアム・クラインについて、映画に焦点を当てながら考えていきます。
東京コレクションで服を発表したデザイナー達と編集者、バイヤー、研究者の方々をお呼びしまして終わったばかりの東京コレクションを振り返ります。
講師に伊藤忠ファッションシステム(株)ナレッジ室の中村ゆい氏を迎えて、「トレンドの分析の視点」と「マーケットの捉え方」を、セッション1 、2と2回に分けて講座を行います。ファッションデザイナー、マーチャンダイザーをはじめとしたマーケットを分析して商品企画をするお仕事をしている方にオススメの講座です。
25回目のThink of Fashionは、神戸大学国際文化学部准教授の朝倉 三枝氏とともにポール・ポワレについて考える。