Think of Fashion® Study オンライン ♯05
ファッションビジネス学会+10Y研究部会共催

アート講座⑥ 50年前の戦争と美術から / へ

講師:長谷川新 インディペンデントキュレーター

2024年10月17日(木)19時開催

FashionStudies®が開催するアートを学んでいこうシリーズです。ファッションを学ぶ為にもアートの知識は欠かせません。 この講義は「日本戦後美術」──特に1960年代から1970年代初めにかけてを辿りなおすもので […]

Read More

Think of Fashion® Study 007

アート講座➄ ヨーゼフ・ボイスからの問い

講師:飯田高誉(スクール デレック芸術社会学研究所 所長/インディペンデント キュレーター)

2024年9月1日(日)14時30分開催 レクチャー&ギャラリーツアー

FashionStudies®が開催するアートを学んでいこうシリーズです。ファッションを学ぶ為にもアートの知識は欠かせません。 第5弾は、ヨーゼフ・ボイスについて学んでいきます。 ヨーゼフ・ボイスの多様な活動は、芸術の概 […]

Read More

Think of Fashion® Study 006

パンクと抵抗のスタイル

講師:川上幸之介 倉敷芸術科学大学教員

第1回 2024年8月23日(金)18時30分 第2回 9月12日(木)16時30分

アーカイブ視聴実施中
『パンクの系譜学』著者の川上幸之介さんを講師に迎え、「パンクと抵抗のスタイル」と題した2回連続の講座を開催しました。
著書『パンクの系譜学』では、音楽だけでなく、アート、思想、運動の側面からも「パンク」の根源に迫っています。サブカルチャーのスタイルについて、カルチュラルスタディーズでどのように分析されてきたかについてもお話いただきました。

Read More

Think of Fashion® Study 004 スピンオフ02

トークセッション「MIKA TAMORI 心理的屈性」

登壇者: MIKA TAMORI(Visual artist) × 飯田高誉(スクール デレック芸術社会学研究所 所長/インディペンデント キュレーター)

2024年6月16日(日)14時開催

「Think of Fashion® Study 004 アート講座③ アニッシュ・カプーア 人間存在そのものに潜んでいる情動」の講師を務めたスクール デレック芸術社会学研究所所長で、インディペンデント キュレーターの飯田高誉さんが、Visual artistのMIKA TAMORIさんとトークセッションを恵比寿のスクールデレック芸術社会学研究所にて行います。そのトークセッションの受付をFashionStudies®(ファッションスタディーズ)で募集します。

Read More

Think of Fashion® 特別企画 Luxury サマーセッション
FB学会ラグジュアリービジネス研究部会共催

『真理は常に美を纏う-太古からのLuxury-』

有川一三(Albion Art代表)
長沢伸也(早稲田大学ビジネススクール教授)
舟引美咲(Nobless Labo代表)

2024年8月14日(水)10時~16時(ホテル オークラ 料理長監修 特別ランチ付き)

夏の特別企画として、『真理は常に美を纏う-太古からのLuxury-』と題したLuxuryをテーマにした3つのセッションを受講していただく講座を開催します。

Read More