さすてなぶるファッション® アワード 2020

2020年 受賞者

FashionStudies®は、これからのサステナブルファッションを考える講座シリーズとして、“さすてなぶるファッション®” を2016年から開催しています。

コロナ禍に見舞われた2020年、2021年になろうとしている今でも、コロナ禍の終息が見えていません。この間、ファッション・ビジネスは大きな変化を求められ、持続可能なファッションとは何かが、さすてなぶるファッション®をはじめた2016年よりもより先鋭に問われています。

これからのサステナブルファッションを考えていく指針の一つになればとの思いから、FashionStudies®はこれからのサステナブルファッションを考えている「ひと」「コト」を表彰する「さすてなぶるファッション®アワード」を創設します。

選考は、さすてなぶるファッション®企画チームからなる「さすてなぶるファッション®アワード選考委員会」で行いました。

   

2020年 受賞者

「ひと」部門

SREU デザイナー 植木沙織氏/ディレクター 米田年範氏

授賞理由:「リメイクの枠を超えたデザイン」 アップサイクルをファッションデザインの一つに定着させるファッションブランドになるとの期待感から

   
SREU
2020SS シーズンよりスタートした、リメイクブランド。
前身の FURUGI-NI-LACE は2016AW より東京にて、2018SSよりパリで発表。
2020SS Rakuten Fashion Week を機に、SREU として発表を始める。

ブランド創設年 2019年
シーズンテーマは設けておらず、一点物の既製服をコンセプトに掲げる。
リメイクという軸は変わらずに、アップサイクルの要素も加えよりサスティナブルな服作りを目指す。

デザイナー 植木 沙織
文化ファッション大学院大学修了後、ニットOEMを経て、ユニクロ渋谷道玄坂店の VMDを経験。その後、ディレクター米田とともにブランドスタート。

ディレクター 米田 年範
武蔵野美術大学にて建築を学び、文化ファッション大学院大学終了後、活動をスタート。
2012年には、東京都が主催する「新人デザイナーファッション大賞」支援デザイナーとして選ばれ、2016年よりFURUGI-NI-LACEをスタート。2018年 株式会社ATENOYとして法人化。
   
FashionStudies®が協力したオンライン講座でSREUを紹介している動画があります。こちらです。
シリーズ2.5次流通 Vol.01 1部 アップサイクルとITビジネス

   

「コト」部門

RENUプロジェクト

授賞理由:「買った商品が、実は『RENU』の素材を使っていたということを実現したい」というプロジェクトリーダーの伊藤忠商事の下田氏の思いが、環境配慮型素材をファッション・ビジネスに定着させるプロジェクトになるだろうとの期待感から

   
RENUプロジェクトとは 
ファッション産業が抱える大量廃棄問題を解決するために
世界では毎年約1,000億着もの衣料品が生産されているといわれており、その陰には膨大な量の廃棄繊維や要らなくなった衣料品が存在しています。それらのうち、リサイクルに回されるものはほんの一部で、残りの大部分は廃棄・焼却・埋め立てのいずれかの方法で処理され、地球環境に大きな負荷を与えています。新しい衣料品が生産されるときには、有限である石油資源が消費されていることはいうまでもありません。私たちが抱えるこのような課題に対して何か行動できないだろうか。そんな思いからRENUプロジェクトはスタートしました。
https://renu-project.com/
   
FashionStudies®のオンライン講座で「RENU」について取り上げた動画がありますので、ご紹介します。
2部 「RENU」について 伊藤忠商事 繊維カンパニー 繊維原料課 課長 下田祥朗氏から

   
文責:さすてなぶるファッション®アワード選考委員会

   
FashionStudies®は、ファッションを体系的に学ぶ「場:STUDIES」と、強度のあるファッション情報を発信する「メディア:MAGAZINE」を企画運営しております。
http://fashionstudies.org/about/

   
FashionStudies®︎は、YouTubeチャンネルを開設しました。
YouTubeチャンネル FashionStudies Official 是非ともチャンネル登録をお願い致します。