装談®027|Tokyo Fashion Dialogos
ファッションビジネス学会+10Y研究部会共催

ファッションは創造的な対話
『わたしと『花椿』』刊行記念トークイベント

登壇者:林央子 編集者/ライター/キュレーター/リサーチャー
西尾美也 美術家/博士(美術)
モデレーター:安齋詩歩子 ファッション研究者(美学)

2023年5月21日(日)14時30分開催

アーカイブ視聴実施中〜2023年12月31日
今回は林氏の2011年の書籍から生まれた「拡張するファッション」展(2014年)に出展作家として参加した、ファッションを通じたコミュニケーションを創造する美術家の西尾美也氏をお招きし、編集や教育現場、アートプロジェクトから「創造的な対話としてのファッション」を創り出すことについて、活動の実例のプレゼンテーションを含め、対話をしながらその本質を掘り下げていきます。

Read More

装談®|SOuDAN ♯26
ファッションビジネス学会+10Y研究部会共催

ゴルチエ・フリーク・トークショー

登壇者:JUNJI YOSHIDA、花崎 徹治

2023年5月10日(水)19時30分開催

アーカイブ視聴実施中〜2023年12月31日
ゴルチエをこよなく愛するお二人による「ゴルチエ・フリーク・トークショー」!!を開催、おおいにゴルチエ愛を語っていただきます。ジャン=ポール・ゴルチエの服に出会って、人生が一変したと言っても過言ではないお二人によるゴルチエ談義になります。

Read More

装談®|SOuDAN ♯25
ファッションビジネス学会+10Y研究部会共催

服のアーカイブ化について 実物・デジタルの双方から考える

登壇者:鈴木達之(Archive Store)森部有貴(PATTERNERS_LIFE.LABO)
モデレーター:大橋めぐみ(Apparel Play Office)

2023年4月25日(火)19時開催

アーカイブ視聴実施中〜2023年12月31日
服をアーカイブ化することは次世代に服の文化、作り方をつなぐことです。このことは、未来のファッション産業にとってはとても重要なことです。今回の装談®は、服のアーカイブ化について 実物・デジタルの双方から考えるトークセッションを開催します。

Read More

座学021ファッションビジネス学会+10Y研究部会共催

2023年秋冬 東京コレクションを振り返る

2023年4月22日(土)14時開催

「東京コレクションを振り返る会」は、2013年10月にスタートした、「東京ファッションのいま・ここを共有したい!」という思いから始動したファッションプロジェクトです。今回で20回目を迎えます。広く一般の方に東京のファッションを知っていただくという思いからこの会を開催しております。

Read More

Fashion Biz Study 018
ファッションビジネス学会+10Y研究部会共催

ファッション企業のための補助金・助成金の申請のいろは

講師:熊谷学(アパレル・コンサルティング 代表取締役/文化ファッション大学院大学 教授)

2023年4月17日(月)19時開催

アーカイブ視聴実施中〜2023年5月31日
ファッション企業の方々にとって活用しやすい補助金・助成金の情報に詳しいアパレル・コンサルティング 代表取締役/文化ファッション大学院大学教授の熊谷学さんに講師をお願いしました。熊谷学さんは、ファッション企業で働かれていた経験があり、ファッション業界の現場に詳しいです。年度はじめのタイミングで補助金・助成金の最新情報を得ることによって、申請に向けての準備がしやすくなるはずです。

Read More