※アーカイブ視聴実施中 期間中(2022年1月11日(火)22:00〜4月1日(金)0:00)好きな時間に視聴可能になります。
FashionStudies®は、デザイナー 髙田賢三さんのお仕事を振り返る会を2021年7月2日(金)にフィジカル(会場)、オンライン同時に開催します。CARATO71PROJECT WORKSHOP運営委員会との共催になります。
人々の装いについての文化や社会現象を学ぶ
※アーカイブ視聴実施中 期間中(2022年1月11日(火)22:00〜4月1日(金)0:00)好きな時間に視聴可能になります。
FashionStudies®は、デザイナー 髙田賢三さんのお仕事を振り返る会を2021年7月2日(金)にフィジカル(会場)、オンライン同時に開催します。CARATO71PROJECT WORKSHOP運営委員会との共催になります。
今年は、ファッションインジャパン展が島根と東京で開催され、ニューヨークのメトロポリタン美術館コスチュームインスティテュートでは、アメリカファッションの歴史をたどる「イン・アメリカ:ア・レキシコン・オブ・ファッション」展が9月18日より開催されます。近年、国内外の美術館で、ファッション展が増えてきているように思います。そこで、今回のThink of Fashion® オンラインは、ファッション展を題材にファッションを展示することについて考える会を開催します。登壇者は、ファッション展を開催している当事者に集まっていただきます。
コロナ禍の影響なのか、「あつまれ どうぶつの森」「ポケコロ」などのゲーム空間内のファッションが何かと話題になっています。ゲーム空間は、現実の代替として機能しているのか、ゲーム内でファッションを纏うという行為とアイデンティティの関係は何か、などを、気鋭の研究者2名と、現役の大学院生と共に考えていく会を、オンライン・シンポジウム形式で開催します。3者からの発表の後、フリートークになります。
FashionStudies®では、展覧会の企画者の小形さんをお招きして、オンラインで、展覧会への疑問に答えていただく会を企画しました。同時に、オンライン上で、写真にはなりますが、簡単に小形さんからギャラリーツアーをしていただきます。
京都国立近代美術館、熊本市現代美術館での開催を経て「ドレス・コード?―着る人たちのゲーム」展が、満を持して2020年4月11日[土]から東京オペラシティアートギャラリーで開催をとなっておりましたが、新型コロナウィルス感染症の感染予防・拡散防止の観点から、現在(2020年5月18日)開幕を延期しております。
FashionStudies®でもこの展覧会の関連イベントを行う予定でしたので、この時期になにかできることを展覧会の企画者の皆さまと考え、このオンライントークを行うこととなりました。