さすてなぶるファッション® オンライン ♯06
ファッションビジネス学会+10Y研究部会共催

ハンガー 環境への取り組み

登壇者:安齋由理奈、抱井広樹(日本コパック株式会社営業部)原田宏(株式会社山櫻セカンドブランド事業部)

2021年11月24日(水)15時開催

※アーカイブ視聴実施中 期間中(〜12月31日)好きな時間に視聴可能になります。

ファッション業界でのリユース・リサイクルハンガーの取り組みはサステナブルが叫ばれるずっと前から行われてきました。流通ハンガーのリユース・リサイクルは、20年も前から続いているものもあります。今回のさすてなぶるファッション®オンラインでは、ファッション業界で長年続いているリユース・リサイクルハンガーの事例と、環境に配慮して制作されたハンガーの事例をお話いただきます。

Read More

さすてなぶるファッション® オンライン ♯05
ファッションビジネス学会+10Y研究部会共催

百貨店の新たな取り組み

登壇者:橋祐介(髙島屋MD本部バイヤー)島田成一郎(松屋銀座 スタートアップ事業課長)/佐藤亜都(フリーランス ウェブエディター/ライター)

2021年9月28日(火)19時開催

※アーカイブ視聴実施中 期間中(~12月31日)好きな時間に視聴可能になります。

コロナの影響を大きく受けている百貨店。そのような状況の中、百貨店の中から新しい取り組みにチャレンジしている方々がいます。今回のさすてなぶるファッション®オンラインでは、百貨店で、新しい取り組みをされている2社の担当者をお招きします。

Read More

座学019

2022年秋冬 東京コレクションを振り返る

2022年5月14日(土)16時開催

東京にてコレクションを発表したデザイナー達とジャーナリスト、編集者、関係者をお呼びして終わったばかりのファッションウィークを振り返ります。モデレーターは、もちろんこの方、BEAMS 創造研究所シニアクリエイティブディレクターの南馬越一義が務めます。東京にてコレクションを発表したデザイナーとジャーナリストの対談をお届けします。

Read More

装談®|SOuDAN オンライン ♯07
ファッションビジネス学会+10Y研究部会共催

リメイクから、丈詰め、障がい者向けの着やすい服作りまで
~広がる、広げたい、ファッションのお直し市場~

登壇者:花輪愛二(株式会社アン・コトン代表取締役)前田哲平(キヤスク代表・株式会社コワードローブ代表取締役)

2022年6月2日(木)18時開催

※アーカイブ視聴実施中 期間中(〜2023年12月31日)好きな時間に視聴可能になります。

今回の装談®|SOuDAN オンラインのテーマは、ファッションのお直し市場。ファッションのお直し市場において、注目企業代表者をお呼びし、進行に国際ファッションセンター株式会社 産業支援部の萬福有子さんを迎え、お直し市場に求められていること、従来のお直しから広がっているサービス(リメイクから、丈詰め、障がい者向けの着やすい服作り)のことや、お直し市場の新たな可能性についてをお話していただきます。

Read More

Think of Fashion®オンライン特別編
コシノジュンコ「原点から現点」展 @大分県立美術館 プレトークイベント

コシノジュンコの仕事&コシノジュンコ会議!!

登壇者:コシノジュンコ(デザイナー)

2022年3月30日(水)19時開催

※アーカイブ視聴実施中 期間中(〜2022年12月31日)好きな時間に視聴可能になります。

4月に開催するコシノさんの展覧会担当学芸員からの展覧会ご案内、コシノジュンコさんのお仕事を振り返るパート、コシノジュンコさんに若者が相談するコーナーの3本立てになります。

Read More