コロナ禍により実店舗での売上に影響を受けたファッション業界では、商品企画、デザイン、生産管理、在庫管理、小売、マーケティングなど様々な段階でデジタル技術を活用する動きが加速しています。ただ、これまで試着、接客などフィジカルなサービスの提供が重要な役割を果たしていたことなどもあり、デジタル技術の活用やそれにまつわる法律に不慣れなファッション関係者も少なくないようです。そこで、モバイルアプリ、SNSからXR(VR/AR/MR)、NFTなど最先端かつ話題の技術を活用したファッションビジネスを始めるにあたり、知っておくべき法律の基礎知識を短時間で紹介する連続講座を開催致します。講師には、これまでFashionStudies®でファッションビジネスと法律に関する多くの講座を担当し、デジタルファッションを含めたバーチャルテクノロジーの法律にも詳しい関 真也(せきまさや)弁護士をお招きします。
