Fashion Biz Study オンライン ♯02

連続講座 早まとめ!!デジタルファッションにまつわる法律

講師:関 真也(関真也法律事務所代表弁護士・ニューヨーク州弁護士/日本バーチャルリアリティ学会認定上級VR技術者)

第1回 2022.2.1 火 第2回 2.15 火 第3回 3.1 火 第4回 3.15 火 いずれも19:00開催

コロナ禍により実店舗での売上に影響を受けたファッション業界では、商品企画、デザイン、生産管理、在庫管理、小売、マーケティングなど様々な段階でデジタル技術を活用する動きが加速しています。ただ、これまで試着、接客などフィジカルなサービスの提供が重要な役割を果たしていたことなどもあり、デジタル技術の活用やそれにまつわる法律に不慣れなファッション関係者も少なくないようです。そこで、モバイルアプリ、SNSからXR(VR/AR/MR)、NFTなど最先端かつ話題の技術を活用したファッションビジネスを始めるにあたり、知っておくべき法律の基礎知識を短時間で紹介する連続講座を開催致します。講師には、これまでFashionStudies®でファッションビジネスと法律に関する多くの講座を担当し、デジタルファッションを含めたバーチャルテクノロジーの法律にも詳しい関 真也(せきまさや)弁護士をお招きします。

Read More

Fashion Biz Study オンライン ♯01

ファッションにおける「アーカイブ」を学ぶ-あなたの服の見方が変わる-

講師:今井翔(ファッションアーキビスト)

録画再放映 第1回:11月3日(水・祝)20時 第2回:11月3日(水・祝)21時

Fashion Biz Studyでは、この新たなファッションビジネスの潮流であるファッションにおける「アーカイブ」を学ぶ会を企画しました。海外のファッションアイコン達が着用したことで爆発的な人気となったデザイナーズブランドの「アーカイブ」。その背後にはどの様な要因があったのでしょうか。単なる古着と捉えられなくもないファッションにおける「アーカイブ」という概念について学んでいきます。

Read More

Fashion Biz Study 015
ファッションローの基礎 連続講座

第1回 ファッションを巡る契約・知的財産紛争対応の基礎
類似品を見つけたら?  警告書が届いたら?

講師:関真也(関真也法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士/東海大学総合社会科学研究所研究員)

2019年12月9日(月)19時開催

第1回の講座では、導入編(2019年10月29日開催)で解説した知的財産権に関し、具体的な事例を設定したうえで、事前の契約・社内規程対応と事後の紛争対応にも着目しながら、模倣に対してクレームする側とされる側それぞれの立場からの基本的な対応のポイントを解説します。

Read More

Fashion Biz Study 015

ファッションローの基礎 導入編
~商品特性に応じた知的財産権の上手な使い分け~

講師:関真也(関真也法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士/東海大学総合社会科学研究所研究員)

2019年10月29日(火)19時30分開催

この講義では、各種知的財産法の特徴と理論的基礎を踏まえ、現場で応用できる基礎的な考え方を身につけることを目的として、最新のファッションデザイン関連の裁判例も交えながら解説を行います。12月からよりファッションローを学べる「Fashion Biz Study ファッションローの基礎 連続講座」が始まります。この会はその連続講座の導入編の位置づけになります。

Read More

Fashion Biz Study 特別編 #02

展覧会にまつわるファッションロー

講師:関真也(TMI総合法律事務所 弁護士)安田和史(株式会社スズキアンドアソシエイツ 取締役)

2019年3月16日(土)14時開催

ファッションを取り上げた展覧会、その広報活動においては、知的財産の利用は不可欠です。今回は展覧会活動に関わる法律のことを、美術館を会場にお話いただきます。

Read More